肩幅がひろく見えちゃう、V型タイプの特徴

お尻にボリュームがでやすいけど、下半身が太く見えちゃうA型タイプ。

“下半身太り”は骨格が原因?日本人に多いA型タイプの特徴

「肩幅がひろい……」と水泳をやっていたり、筋トレをしているといつの間にか上半身が!

クビレもできにくいV型タイプ。

V型タイプの3つのバランス

まずは、あなたがV型タイプなのか?確認していきましょう!

胸の幅

最初のチェックポイントは胸の幅を確認していきます。

胸の幅は、バストトップ線上の肋骨(あばら骨)の幅。

V型タイプの方は、

胸の幅が広めになっています

ウエストの幅

次に確認していくのはウエストの幅です。

ウエストはクビレているところの横幅を確認していきます。

V型タイプの方は、

ウエストの幅は狭くなっています

胸の幅>ウエスト幅となっていて、胸の幅のほうがウエストよりも広くなっています。

骨盤の幅

最後に確認するのは骨盤の幅です!

太ももの骨の大転子=“ポコ”っとなっているところの大きさを見ていきます。

V型タイプの方は、

骨盤の幅が狭くなっています

骨盤の幅とウエストの幅は同じくらいになっていますが、胸の幅に比べると骨盤の方が狭くなっています。

3つの関係性をまとめると、

  • 胸の幅:広い
  • ウエストの幅:狭い
  • 骨盤の幅:狭い

となっています。

V型タイプの特徴

3つのチェックポイントを見ていくと、V型タイプのカラダの特徴がわかってきます。

カラダの特徴

V型タイプのポイントは、

『胸の幅が広い』

ということです。

そのため、お尻や足は細く見え引き締まっている印象になります。

ただ、骨盤よりも胸の幅のほうが広くなっているため、肩〜胸まわりにボリュームがある印象になり、逆三角形に見えるという特徴があります。

逆三角形になっているため、クビレができにくいタイプです。

また、太るときは上半身に脂肪がつきやすくなっています。

女性には少ない体型ですが、水泳をやっている方、しっかり筋トレしている方、ヨガなどで上半身を使っている方はなりやすい体型です。

よくある悩み

V型タイプの特徴は、“逆三角形”ということです。

そのため、

「肩幅をどうにかしたい!」

といった悩みを抱えることが多いです。

さらに、

「くびれが欲しい…」

といった悩みも抱えています。

上半身にボリュームが集中するため、

「お尻が欲しい!」

という悩みもあります。

V型タイプのボディメイク戦略

 

肩〜胸にかけて気になっているので、どうしても上半身に目を向けがちです。

ただ、、A型タイプに必要となるボディメイクは、

  • 下半身のボリュームアップ
  • 姿勢を整える
  • 腹筋の使い方

の3つが大切です。それぞれ確認していきましょう!

下半身のボリュームアップ

まず大切なのが、

『下半身に目を向ける』

ことです!

V型タイプの方は、ウエストや骨盤に比べると肩〜胸にかけてボリュームがあるめ、上半身が大きく見えています。

そのため、“上半身と下半身のバランスを整える”ことが大切になってきます。

肩甲骨や姿勢を調整していくと多少肩まわりのボリュームは改善できますが、極端な変化は起きないため下半身にボリュームをつけることが大事です。

下半身にボリュームをつけていく際は、

『お尻』

をしっかり鍛えていきます。

お尻をしっかり鍛えてから、太ももなどを鍛えることをオススメします!

下半身はある程度ボリュームがついたほうが上半身とのバランスが整うため、しっかりトレーニングしていただいてい大丈夫です。

姿勢を整える

下半身のボリュームアップと同時に大切なのが、

『姿勢』

です。

姿勢が崩れてしまうと、

  • 肩甲骨がひろがる
  • 肩が内巻きになる
  • 肋骨がひろがる

ということが起こり、より胸の幅が広がってしまう可能性があります。

V型タイプ場合、小さく見せようと姿勢が崩れていることが多いため、“キレイな姿勢のほうが小さく見える”ということを忘れないでください!

腹筋の使い方

V型タイプはクビレができにくい…。

そのため、

『日常的な腹筋の使い方』

は非常に大切です!

一般的な腹筋トレーニングをしてしまうと、わずかなクビレも消えてなくなってしまいます。

腹直筋や腹斜筋のトレーニングではなく、腹横筋という筋肉を使って“お腹をうすくする”ことが大切になってきます。

普通の腹筋しても、クビレはできないですからね。

 

 

注意点

V型タイプが気をつけなければいけない注意点がありますので、最後に確認していきましょう。

注意1:太る

太ってしまうと、顎下〜お腹まわりにかけて脂肪がついていきます。

そのため、上半身だけが丸くなったような体型に変化していきます。

注意2:上半身のトレーニング

胸、背中、肩などの上半身のトレーニングばかりしてしまうと、さらに上半身がしっかりしてまい、より逆三角形な体型になっていきます。

注意3:猫背

姿勢が悪くなってしまっても、より逆三角形な体型になっていきます。

注意4:腹筋トレーニング

先ほどもお話しましたが、腹筋トレーニングを間違ってわずかなクビレが消えてしまっても、より逆三角形な体型になってしまいます。

V型タイプは肩〜胸にかけてボリュームがあるため、下半身は引き締まって見える。しかし、その影響で“逆三角形”に見えたり、“クビレができにくい”ことを頭に入れておき、下半身と腹筋の使い方に目を向けていきましょう!

まとめ

  • V型タイプの特徴は胸の幅:広い、ウエストの幅:狭い、骨盤の幅:狭いと上半身にボリュームのあるスタイル。
  • 気になる肩〜胸にかけた上半身にばかりではなく、お尻などの下半身にも目を向け、下半身と上半身のバランスを整えるようにする。
  • V型タイプは上半身にボリュームがあり、足が細く見えます!しかし、ボディメイクを間違えると、より逆三角形になってしまうため注意が必要です。

 

 

追伸:

【体験や最新ボディメイク・栄養情報を配信】

〜友達追加していただいた方へ〜

“指4本分のO脚が指1本分になった”
お客様のホームエクササイズのコツをまとめた、
『美脚を作る2ステップ』
をプレゼント中!

PCまたはauでApple製品の方をお使いの方はID検索で友達追加
ID⇒@kimura
※@マークを忘れずに